富士見高等学校(6) |
高橋 マンモス系の大学へ行くと、いろいろな人がいるから考えが変わるかもしれないけど、小人数だと変わらないんだよ。国際関係ですごい有名な大学があるんだけど、15人くらいで初めから英語で討論するんだって、すごくプライドが高くて。
武藤 仲間意識も強くて?
高橋 1クラス15人しかいないから、固まっていて、討論の勉強ばっかりしている。普通の大学が4年で習う英語の量の3倍の英語量を2年間でやるんだって。その勉強は放課後にやるから、バイトはできない。バイト禁止なんだよ。大学なのに。ほかの大学と交流がないからプライドも高いし。
武藤 高そう。
高橋 絶対、日本の批判するしね。
武藤 英文読んでもそう。アメリカは素晴らしい。日本駄目。私には全然よく分からない。
「集団で固まってるよね」
−−日本は駄目だと思いますか
武藤 何か日本は集団で固まっててね。
高橋 そうそう、悪いことしか言われないものね。
武藤 日本はすごい、なかなかいい国だと思うんだけどな。
高橋 でも親とかと話してて「だから日本は駄目なんだよ」って言っちゃう時ない? 私がそういうこと言うと、親に「だから日本的な考え方は駄目なんだよ」って言われる。
武藤 私、アメリカ嫌い。
庵野 アハハ。
武藤 嫌いになっちゃった。
高橋 国際関係論やっている人ってアメリカ嫌いでしょ。
武藤 アメリカって、人の批判ばっかりやっていて、自分の反省しなくない? 俺が一番だって感じじゃない? いつも世界でトップだって。
平田 私も好きじゃない。今、日本の景気は良くないでしょ。でも日本がすごい景気がいい時にアメリカが「日本は良すぎるから」って言って、日本が景気が悪いとき助けない。「日本が悪い」って言うだけで。何なの? あの国は? って思う。
一同 (笑い)
武藤 あの国はって感じだよね。
高橋 でも日本の経済のシステムはかなり良いと思う。
武藤 それはそうだよね。
高橋 でもアメリカ人でもない、日本人でもない人が書く経済論とか読むと、日本の経済のシステムは良くないんだなって分かる。
平田 ただ悪い悪いって批判するだけじゃなくて、だったら、なぜ悪いのか、どうすればいいのかって言うことを、そこまで明確に言えばいいのに、悪い悪いって言ってるだけで。
柴崎 でもこういう社会には、なるようにしてなったと思わない? 昔の日本の性質から言えば、日本人がアメリカの社会とかに対応できるとは思えない。日本には終身雇用制とか安心できる制度や、向こうにもない良さもいっぱいあると思うんだよね。だって安定してるじゃない。
高橋 日本だけだったら、それで良かったんだけど、国際社会になって駄目になっちゃったんだね。
柴崎 やっぱり日本だけ、ぬるま湯でいられるところもあるしね。
高橋 だいたい国際関係論って扱うのが欧米じゃない? でも中央大学の総合政策科はアジア重視なの。それがすごいと思った。
「これからはアジアです」
庵野 これからはアジアですよ。近所と仲良くした方がいいですよ。とりあえず上の年代は欧米。今、50歳代ぐらいの人が欧米なんですよ。戦争で欧米に負けた反動で、何かと言うとアメリカ的な生活をやりたがる。なんかヨーロッパに行ってみたりとか。
高橋 そういう年代の人が書いた論文とかあると、そうなんだなって思う。
庵野 アメリカ至上主義みたいなものがある。でも僕らぐらいの年代になると、ドメスティックっていうか、国内的になってくる。山口の田舎の方にいたから、テレビとかで見る東京が、すごいところのように見えてしまうんですよ。だから東京っていうところに憧れて。大学は東京に行こうとかね。
「今は地方が超人気だね」
高橋 今、反東京主義だよね。
庵野 今、反動がきて地方都市の方に目がいってる。
武藤 地方、超人気だよね。
高橋 みんな地方好きだよね。
菅沼 でも地方には仕事がないとか言うね。IターンとかUターンの仕事の仕事の雑誌見ていると、全然ないんだよね。
(毎日中学生新聞9月17日号より転載)